人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現在のレート

 ニュースで1ドルいくら? と注目している海外旅行好きの方々はたくさんいるかと思います。 ですが、旅行会社のレートはまた違うのです。 今回モルディブに行こうとして、いろんな会社を当たっていたところで気付いたのですが、1ドル=110円程度で計算しているところ(カードでドル建て請求)から、1$=125円で請求しているところまで様々でした。

 モルディブまではシンガポール航空で行くつもりなのですが、日本からモルディブまでの燃料サーチャージは往復で一人$200ドルもするんです。 今回の最大幅で一人3000円。 大抵二人以上で行きますから、二人で最大6000円です。 結構大きいですね。

 いざ旅行に出ると、楽しい事優先でお金を使ったりしてしまいますから、頭が冷めている間はしっかりと考えて賢い選択をするようにした方がいいように思います。
# by moni_1024jp | 2006-05-18 14:18 | 旅行

国民投票法

 16日に法案提出を見送っていたはずなのに、与党で単独提出って出てますね。 賛否両論ありますが、みなさんはどのように考えているのでしょう。

 個人的には、この法案までは最低通しておくべきだと考えています。 国民投票を行う事が可能になっていることは、憲法改正などと別次元で大切な事だと思います。 国の最も重要なルールである憲法の改正は可能なはずだけど実質できません、と言うのは、とても民主主義とは言えないように思うからです。

 もちろん、改正できるようになる以上は、国民はもっと政治や法について感心を持つ必要があると思うのですが、これは元々足りなかった部分ですから、持つべきですね、としか言いようがありません。

 憲法改正に関しては、改正するべきではないかと思う方ではあるですが、これは全体の判断に関わる問題ですので、それに従うしかありません。 ですが、経済大国と言われる日本がお金だけで紛争地帯への関わりを何とかしようと思う事には限界がありますし、近隣諸国の無法国家は軍隊を持ってないと言われても、遠慮なくミサイルの標準をこちらに向けています。 この現実はどうするつもりなのでしょうね。

 無防備な金持ちが襲われる可能性は低いのでしょうか? それをもう少し考えるべきかとは思います。
# by moni_1024jp | 2006-05-16 13:46 | ニュース・評論

モルディブに行く事に…

 こんなとこに行ってていいんだろうか? と思わないでもないですけど、恋人と二人きりで(あまり二人以上で行く場所でもないと思いますが)モルディブに行く事になってしまいました。 限りなく勢いです。

 きっかけは、ダイビング良さそうだね、この割と新しいホテルはこの辺りじゃ安そうだね、とか話してたら、ノリノリになって来て、行こう!とか言い出されちゃいました。 いま眠り病状態で不安なのですが…。

 一応すぐではないものの、それなりに予定があります。週単位とかで…。来週は同窓会関係の打ち合わせと、友達とランチがあって、再来週に松平健のコンサートに行って(デートらしい)、次の週は高校の同窓会の総会があって、そしてその次の週にモルディブに行こうと言われている訳です。

 一生に一度しか行けないかもって場所なんだから、8泊9日で行く!とか宣言されてるんですけど…。負担金が結構な額になるんですけど…。(T_T*)

 と言うよりなにより、行くなら新婚旅行で行きたかった。(T_T*) 記念日とかの類の、特別な日をまったく気にしない人だから…。はぁ。ずっとモルディブは新婚旅行で行きたいって言ってたのに。

 そんな複雑な思いで行く予定の場所はここです。

 ジンベイザメが狙えるポイントが近くにあると噂の、モルディブ最大規模クラスのリゾートらしいです。
# by moni_1024jp | 2006-05-15 04:19 | 旅行

だいぶ落ち着いてきました

 見ている人はよくお判りかと思いますが、一時はもう韓国人が大っ嫌いって感じになっていたのですが、かなり落ち着いてきました。 自分も含めて、やっぱり日本人って呑気だなぁ、って思います。 あれだけ腹を立てる事があったのに、たぶん今はもう心から仲良く楽しめると思います。 ただ、最低限の緊張は持つべきとは思いますが。

 今度は逆に微笑ましい(?)話もしてみましょう。

 まあ、だいたい評判を見聞きしている人は判る事でしょうが、同じ韓国人でもビジネスマンとして各国を飛び回っている人や若い人はかなりフレンドリーに見え、逆に年寄りほど横柄でワガママで乱暴に見えるという話を聞いたことがあるかもしれません。

 CIPLSにはたまに大人の韓国人も来ています。 日本人の大人率に比べるとめちゃくちゃ少ないのですが、大人が来る場合はほとんど子ども連れの家族で来ているケースのように見え、それはそれでほのぼのとしています。 さて、その中で単独で来ていた中年男性がいました。 非常に珍しいですので、同時期に行った人はあああの人か、と思う事でしょう。

 ああ、あの人と思うなら、余計に判るでしょうが、めちゃくちゃ態度が悪い人でした。 いつも一人で踏ん反り返ったような態度で、まるでみんなを監視するかのように周りを見渡しながらタバコを吸っては火も消さずにその辺りに投げ散らかす。 韓国人が大好きな人でもあの人とは仲良くなれないだろうと思った人は多いかと思います。 自分の場合は、正直近くに居られるだけでも嫌な気分になったものです。

 ところが、帰国も一週間を切るかな? といった頃に、数回ですが、その人が憑き物が落ちたかのような表情で(いつもしかめっ面や難しい顔をして顔だけでも不快に感じていた)、椅子に座ってゆっくりフィリピン人スタッフと会話していたのです。 それはすごく珍しい事なのです。 判る人は判るでしょうけど、韓国人が先生でもないフィリピン人と親しく話すこと自体がすごく珍しいのですから。

 きっと、それだけだったらその事は忘れ去っていたでしょう。 それから数日後、友人とカフェテリアでいろんな話をしていたら、その人が話し掛けてきたのです。 正直、かなり驚きました。 ありえないって気持ちに近かったですから。 しかも、実ににこやかに、さわやかに。 最初からそんなだったら、この人に悪印象なんて持ちようがなかったでしょう。

 あまりに時間がなさ過ぎました。 その韓国人との接触したのはその時だけでしたが、先生に聞いた話をふと思い出しました。 以前に来ていた、日本で社長をしている男性で、非常にストイックな感じで他の人を受け付けない雰囲気だった人が、帰る時にはすごく優しい雰囲気に変わっていたと言う内容でした。 何だかそのままなんですよね。 誰もがそうだと言う訳ではありません。 最後まで、むしろ最初より嫌いにさせられてから帰っていった日本人もいましたが、あの人があんなに変わったのは何故だろう? と未だに考える事があります。

 そして逆に言えば、あれだけの人が変わったのだから、自分を苛立たせた人たちも、帰る前にはぜんぜん違った状態になっているものなのかもしれない、とも考える事があります。

 確かに嫌な目には間違いなく遭いました。 ですが、絶対に理解し合えないのか? と言われれば、もしかしたらいつかはできるのかもしれません。 ただし、本音を隠している期間は確実にある事を、その状態は決して日本人に安全でない状況だと言う事は忘れないでいて欲しいと思いますが。

 嫌な目にあってしまった人は、自分と同じくらい腹を立てることもあるかもしれません。 ですが、帰ってからでも、もう一度全体を反芻して、考えてみると良いのかもしれません。 十分に気をつける必要はあると未だに思います。 それほどとんでもない事でしたから。 でも、それだけで済ませては何のために出会ったのか判らないと思います。
# by moni_1024jp | 2006-05-10 22:01 | セブ語学留学

変わる地図

 日本に住んでいると、地図はどこにでもあるもので、非常に正確である事が普通です。 いまの日本の地図には、ガソリンスタンドや銀行、コンビニなども書き込まれている事があり、正確な情報に慣れ過ぎている日本人は、買ったばかりの新しい地図に書かれているお店の場所さえ、使おうとしてなかった時に苛立ちを覚える事すらあります。

 そんな地図にもたまに間違いがあります。 自分の場合、普段はMapFan.netという地図ソフトを使っています。 ネット接続が前提のソフトですので、ハードディスクの使用量が少ない事と、常に最新の地図が使えるのが特徴なのですが、セブに行く前に自宅の近くで間違いを一つ見つけました。 それは湾の名称でした。 地元の人でも知らない人は知らないと思うのですが、それは学校で習ったものとも違う名称であった為に、質問のメールを出していました。 その返事は戻って来なかったものの、さっき久しぶりに見た近くの地図の湾の名称は正しいものに変わっていました。

 考えてみれば、この程度の間違いなんていくらでもありそうです。 地元の人でも間違う事があるような名前を、どうして完璧に地図に書けるでしょうか? セブに行った時に書店で見たアジアの地図では、日本の九州、本州、四国、北海道が地続きに描かれたものまでありました。 日本はあまりに高品位過ぎるのかもしれません。 …と思いながら、高品質が好きなんですよね。 自分も本当に典型的な日本人だと思います。 自分の地図に「新北九州空港」とかちゃんと載ってるの嬉しいですもん。(笑)

 このように、単なる間違いから訂正される時もありますが、最近の市町村合併のように地名自体が変わることもあります。 世界に目を向けると、日本語読みから現地読みに変わるというケースもあります。 例えば、エベレストは一時はチョモランマ(現地語読み)に変えようという動きがかなりあり、最近はまたエベレストでもいいんじゃない?みたいな感じになってきているような気がします。 正直、これはどちらでもいいんじゃないかと思いますが。 日本とジャパンが使い分けられているようなものかと思うんです。

 そんなものを変える位なら…ってものもあると思いませんか? 例えば国名です。 日本独特の統一性のない国名を使い続けるのは如何なものかと思います。 いろんな国の名前は、日本に伝わった時期によって現地語が元になっていたり、英語が元になっていたり、ポルトガル語が元になっていたりでバラバラです。 フランスはフランスで通じますけど、ドイツはドイツで通じる国なんてほとんどありませんよね?って感じです。 他にも東シナ海とか…。 訛りっぱなしの言葉は変えたほうが良いような気がします。 英語名を見て、ああそうだっけ? と思い出したりしますが、East China Seaですよね。 チャイナをシナと訛るのも、もうこの時代においては辞めたい気がします。

 英語留学したせいか、やたらいろんな国の言葉が混ざっている事に不便さを痛感しています。 何だか最初に書いた趣旨とは違う事も混じりましたが、正確であると同時に国際的な表記を工夫していく事も大切と思います。
# by moni_1024jp | 2006-04-26 17:25 | 雑記、思ったこと